【アニメ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

プロジェクト アニメ ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。 アニメ アニメ アニメーション - アニメーション(Animation)の略語。アニメーションを用いて構成された映像作品全般を指す。アニメーションとは動かない絵や物体をコマ撮りと映写によって動いているように見せる表現技法。日本でのアニメ
958バイト (183 語) - 2023年10月4日 (水) 04:48
mj

1 ひかり ★
 現在の日本のアニメは世界からも絶えず注目され、原作サイドやTV局、音楽方面などでも、重要なポジションにいます。しかし、かつてアニメは子供向けのものとされ、軽視されていました。アニメはどのように、現在のような地位を獲得したのでしょうか?

 今でこそ世界中で人気を獲得し、日本国内でも子供からお年を召された方まで楽しまれているアニメですが、昔はもっと軽い扱いをされていたことをご存じの方も多いでしょう。1996年にアニメ化された『るろうに剣心』のオープニング「そばかす」は、あまりにも作風にそぐわないとして当時物議を醸しました。

 しかし楽曲を担当したJUDY AND MARY側には、急にタイアップが決まったので2日で「アニメソング」を書けと、プロデューサーから指示があったそうです。作品が何かも教えてもらえず、やむを得ず『キャンディ・キャンディ』をイメージして作り上げられたのが「そばかす」なのですが、このような曲作りを行なったのには裏がありました。

 実のところ、担当プロデューサーはそもそも『るろうに剣心』を単なる楽曲の宣伝媒体程度にしか考えておらず、意図して「アニメと関係ない曲に仕上げた」ことを後に明かしています。現在のように、作品の骨子に寄り添い作詞作曲が行われる時代からは、考えられないことです。

 このように軽い扱いを受けていたアニメが、なぜ今は重要な扱いを受けているのか。単純な理由としては、市場規模が拡大したためです。2002年には約1.1兆円だった市場規模は、2022年には約3兆円と3倍近くに成長しています。

 特に正規配信が開始されてからの海外市場では、ライブパフォーマンスや劇場アニメーションが高い利益を叩き出しています。なかでも劇場版は、かつて夢物語に近かった興行収入100億円を突破する作品が次々と現れる状況です。名作と名高い『天空の城ラピュタ』が11.6億円であることを考えると、隔世の感があるといえるでしょう。

 資源に乏しい日本にとっては、人の才能と労力で生み出せるアニメは貴重な成長産業のはずです。主に人材育成に対する支援など、政府にはより一層の協力を期待したいところです。

 しかしながら、1963年に日本初の本格的なTVアニメ『鉄腕アトム』が登場して以降、アニメの世界を支えてきたのは数多くのクリエイターが死力を尽くして生み出してきた作品群と、アニメを楽しんでいた一人ひとりのファンたちです。市場規模拡大という言葉は、結果論に過ぎません。

 特に1970年代に入ると、『海のトリトン』の女性ファンたちがアニメブームの先鞭をつけ、その後に続いた『宇宙戦艦ヤマト』と『機動戦士ガンダム』が強烈なアニメブームを巻き起こし、その影響は現在も続々と新作が作られる形で継続中です。

 1980年代前半にはTVアニメ『キャッツ・アイ』のオープニングテーマ「CAT’S EYE」や、劇場版『超時空要塞マクロス』の作中歌「愛、覚えていますか」が、ランキング形式の歌番組に登場するなど、それまで童謡扱いされ軽視されていたアニメソングも、徐々に受け入れられていきました。

 その後、ファミコンの台頭や、社会情勢もあり苦しい状況に置かれたこともあった日本のアニメですが、庵野秀明監督が手掛けた『新世紀エヴァンゲリオン』のヒットにより製作委員会方式が普及します。

 深夜帯のアニメも定着し、収入源もかつてのおもちゃやプラモデル、小道具を売る形からさまざまなグッズの版権収入およびDVDの販売などに変化して、今まではアニメに関係がなかった多くの業者も参入するようになりました。

 さらに、2001年に宮崎駿監督が手掛けた『千と千尋の神隠し』は、興行収入が316.8億円(リバイバル上映分含む)と、劇場アニメの価値を大いに押し上げます。『サマーウォーズ』の細田守監督や『君の名は』の新海誠監督など、才能あるクリエイターが劇場で次々と実績を上げるなか、ついに2020年になり劇場版『鬼滅の刃 無限列車編』が興収400億円を突破し、歴史を塗り替えたのです。

 一人ひとりが作り、一人ひとりが劇場へ足を運び、一人ひとりが配信を眺める。

 外部の企業は宣伝し、イベントを開催し、グッズを企画する。

 ファンは好きなキャラクターを推し、グッズを購入し、SNSで愛を叫ぶ。

 そのひとつひとつの動きの結晶体が今のアニメの人気であり、誰かひとりの成果ではありません。世界レベルでアニメを盛り上げている一員であることを、クリエイターも、関係者も、ファンも誇りにしてもいいのではないのでしょうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d80a849db52608310a182e8fc3b872be3168ca0d
https://news.yahoo.co.jp/articles/d80a849db52608310a182e8fc3b872be3168ca0d?page=2




2 なまえないよぉ~
まあ海外クレカによって現在冷遇されまくり中だけどな

4 なまえないよぉ~
安給料で生活していけませんとかいいつつ
今度は優遇されてると言い出す始末

5 なまえないよぉ~
結果的に地位が上がった
面白い作品を作りたいという一心だった

6 なまえないよぉ~
今めちゃくちゃすり寄ってるよな
アニメwwwアニソンwwwだったのに

7 なまえないよぉ~
昔のアニメーターは薄給でも設定資料やセル画は盗み放題
それを転売して糊口を凌いでいた
最近は厳しくなったらしいけどエヴァ時代までは良くやってた
あと近所に手塚治虫の家があったけど良くヘルメットに団結と描いた小太りが練り歩いていた


(出典 www.manga-naga.com)

10 なまえないよぉ~
TVに依存しない体制の構築が出来上がったのも大きい
TVがあまりに古い体質すぎるので足引っ張る それに依存してるスポーツなんかも伸び悩んでいるし

11 なまえないよぉ~
その通り、アニメはキー局が東京MXとか、ちばテレビとか
放送料が極端に安い局の深夜帯で放送して
あとはネット配信で放映する形をとり続ける事で
大手テレビ局と距離を置く放送形態をとり続けた

単純に金が無いってのもあるんだが、結果的にテレビ局が
みるみる落ちぶれて行ったアオリを食らわずに生き残った
それどころかネット放送で、世界中の人が日本のアニメの面白さに
気が付き始めた


(出典 www.illust-box.jp)

12 なまえないよぉ~
でも昔は毎日全国ネットのゴールデンタイムにアニメ放送して視聴率も20%くらい普通に獲って
今なら国民的言われそうなのが大したことでもない扱いされるくらいアニメ浸透してた時代だったでしょ
深夜ローカルでちまちまやってる今の方がアニメ自体は冷遇されてる気がするけどね
変わったのは商売上アニオタの扱いくらいで

13 なまえないよぉ~
マスコミが扱いを変えただけ 今も昔もマスコミの許可で動く人間がほとんどだからね
漫画やアニメが良いコンテンツでいられたのはマスコミと距離があったから
今は漫画アニメ業界はテレビとずぶずぶだから近い内に今の芸能界みたいになる

33 なまえないよぉ~
>>13
立場が逆転してるけどな。
鬼滅がフジテレビで流せてるのは、たまたまフジテレビの関連会社が広告代理店として入ってたから。


(出典 kimetsu.com)

14 なまえないよぉ~
鬼滅だけ監督名出して貰えなくて可哀想w

15 なまえないよぉ~
社会的地位を

18 なまえないよぉ~
子供向けアニメを脱皮したのはエヴァからかな
あと、ネット動画配信でアニメの世界的人気に日本人の方が気づいた


(出典 asset.watch.impress.co.jp)

20 なまえないよぉ~
アニメが低迷してた時代って単純にファミコン等のゲーム大ブームに押されて完全敗北してただけで
冷遇っていうのとはちょっと違うと思うんだけどね

21 なまえないよぉ~
エヴァのヒットにより当たれば金になるコンテンツだと言うことが世間に知れたからな

色んな輩企業が金をしゃぶりろうと入り込んでる

22 なまえないよぉ~
>>21
当のガイナックスが創業者の権利争いでボロボロになって潰れてるしな


(出典 image.itmedia.co.jp)

23 なまえないよぉ~
テレビに関して言うならアニメ以外のコンテンツの凋落ぶりがひどいのも大きいかと

25 なまえないよぉ~
>>23
アニメ以外のコンテンツは作り手の劣化とポリコレで雁字搦めになってる部分もある。

24 なまえないよぉ~
オタク向きのアニメだけ優遇

27 なまえないよぉ~
流れ変わったのはパチンコだよパチンコ
あれでいい歳した大人が堂々とアニメの話していいんだって空気が出来た
エヴァの頃なんてワイドショーで3分くらい今こんなアニメが流行ってんですよ~へーそうなんだって紹介されただけで
一般番組で名前が出た!うおおおおお社会現象だー!ってオタクが大はしゃぎしてた小っ恥ずかしい時期よ


(出典 blogger.googleusercontent.com)

28 なまえないよぉ~
毎クール何十作品と作られてるが
人並みの報酬を払える収益は出るのか

36 なまえないよぉ~
アニメ以外が勝手に死んだだけ

40 なまえないよぉ~
>>36
そういや最近はドラマやCM発のヒット曲とか記憶にないな
90年代だとそれこそ腐るほどあったのに

38 なまえないよぉ~
一番重要な深夜アニメの一般化と、夕方アニメの衰退が書いてないな

39 なまえないよぉ~
関係がない
単にアニメで育った若い世代が陰キャだらけだった
それが大人になって陰キャの再生産してるからアニメへの支持が広がった
寧ろ昔の考え方の老人は淘汰された

41 なまえないよぉ~
アニメで育ったやつが大人になってそのままいまだにアニメ見てるような進歩の無い連中が多いってこと

42 なまえないよぉ~
単に、日本の産業が弱くなって、日本に誇るべき産業が無くなったから・・・ってだけでそ?

アニメに焦点当て始めたのはさ

実際アニメを輸出産業戦略に据えたのは経産省だが、日本が真に強かった90年代~日本がGDPで2位だった間に、
アニメのアの字も言って無かったよ

44 なまえないよぉ~
いうほど冷遇されてたか?
住み分けがあったくらの認識だがそんなもん趣味の世界じゃ普通だし
元々一般的だったよラピュタ見たことない日本人とかおらんやろ?

45 なまえないよぉ~
90年代前半の淘汰圧の凄まじさを知らない世代は幸福だと思う。
黎明期のインターネットが無ければ、逃げ場が無くて絶滅してた。

46 なまえないよぉ~
アニメ見てる=オタクとかいう認識だったもんな

当時はアニメ雑誌=変態雑誌

チー牛より酷い扱いだっただろ

49 なまえないよぉ~
今でも曲から何のアニメを当てるのは難しい
昔のアニメの歌詞では、主人公の名前が必ず入っていたり、
スポーツものなら「根性」などが入っていたりしたのに

50 なまえないよぉ~
肝心のどうやって上がったかが書かれてねーじゃん
ガンダム・ヤマト~エヴァって空きすぎだろ

51 なまえないよぉ~
今でも冷遇してるやん
昔はゴールデンでも放送してたのに今ほとんどのアニメは深夜しか放送してない
子供向けのアンパンマンは子供が見れないような時間にやってる


(出典 www.ntv.co.jp)

52 なまえないよぉ~
大人の価値観だけを優先した結果

53 なまえないよぉ~
純粋に作画力の向上だろ
まるぽちゃ幼児人形体型キャラ時代と違ってスリムボンキュッボン美少女お姉さんキャラになってメカもデブまる鉄塊からシャキーンになって、誰が見ても認められるクオリティになったからだよ
起動戦艦ナデシコでアニメの時代が変わったんだよ


(出典 m.media-amazon.com)

54 なまえないよぉ~
子供のためのものだったけど、軽視されてた気はしないなあ

57 なまえないよぉ~
むかしっから搾取のためだろ
山本正之がアニメがなんだで歌ってるやん


(出典 m.media-amazon.com)

59 なまえないよぉ~
TV局に放っておかれていたってのが
一番の勝因

ドラマとかは芸能事務所とスポンサーの護送船団方式で
とにかくアイドル主演さえればOK!原作はアニメでね!
みたいなぬるま湯でやってたから、大きく差をつけられたんだよ

60 なまえないよぉ~
新劇の方のエヴァあたりでパチンコマネーとかが大量に入ったのかTV局で扱いがかなりよくなったとは思う
もちろん旧の方は当たり前だけどキモオタがみるアニメだからな

62 なまえないよぉ~
社会的地位を高め

63 なまえないよぉ~
昔は冷遇



スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*